沿う · 2023/02/27
今日はご家庭の事情で退職したスタッフが1年以上経って顔を見せに来てくれた。 利用者さんの名前を言って、お元気にしてますか? お変わりないですか? と、皆さんが喫茶中のテーブルに椅子を持って話しかけにいく。お子さんも一緒に付いて座る。 とても悲しいことがあって、こうして報告しに来てくれた。 とても穏やかな笑顔だった。...

2022年度41回目の土曜サロン、体操は14名参加でした。体操後のカフェもおしゃべりで賑やかです。大人のKUMON受講生も「できるか心配もしたけど、こんなに楽しいと思わなかった」「体操をしておしゃべりして、脳トレできて嬉しい」と感想を伺いました。運営サポーターさんも「活動すると大変なこともあるけど、それ以上に大切なことが学べますね、嬉しいね、協力して頑張ろうね!」と仰っていました。

百歳体操が終わると茶話会をしています。そらおとブレンド☕️は1杯200円です、お気軽にどうぞ。

そらおとオープン時から続けてきた土曜サロン・地域カフェですが、2022年度も40回目になりました。大人のKUMON教室の開講もあり賑やかになっています。百歳体操は長く続けられる体操ですね。

KUMON 学習療法センターが行っている脳トレには、そらおとでも実施している要介護者向け教材の「学習療法」と自治体や地域で行う介護予防、認知症予防教材の「脳の健康教室」があります。...


ひろがる · 2022/12/31
2022年4月15日川中地域包括支援センターでお話しさせていただいた帰りに驚きのアーチ!コロナ禍での活動について包括スタッフの皆さんと共感できました。(写真左) 2022年6月14日本庁東部地域包括支援センターでのお話し。学習療法のエビデンスと効果について説明させていただきました、約1時間熱心に聴いてきださいました。(写真右)

そらおと · 2022/11/14
2022年6月に取材をお受けして、11月発行97号「百人百色の介護」にて3ページ掲載されています。そらおとでも閲覧できます。


そらおと · 2022/07/01
オープン時から考えていた「学習療法」の看板ですが、どうせ作成するなら「脳の健康教室」も入れたかったので後回しにしていました。国道側に設置しましたので、目立つようです。あとは脳の健康教室開講に向けて行動するのみです。

さらに表示する